大天使の迷い家
TCGLycee(リセ)の記事を主軸とするカードゲーマーの雑記です。
<<シューティングダスター(雪宙ダスター) | ホーム | 更新報告>>
朱き花を君に(花単イベント2)
ver.1.01
アウト
主従1澪1玖羽1たぬき1狂宴1ぼけなす1彩1神聖1
イン
つまみ4まゆっち1明穂1なつき1モデル1
花EX1 11枚
4 焼き芋
3 遭遇
2 主従ミーティング
2 泉戸ましろ
花EX2 キャラ 31枚
4 咲畑梨深(三次元の恋人)
4 ジュリアン・メリーウッド
3 黛由紀江(敵弾即斬)
3 二階堂彩
3 椎名まゆり(人質)
2 卯ノ花姫(神の力)
2 スピカ(天才)
2 秋月小茉莉
2 ミネット
2 神北小毬(ほんわり)
1 野乃崎明穂
1 カペラ(ホント)
1 秋坂なつき
1 上月澪
花EX2 イベント 18枚
4 つまみ食い
4 モデル
3 狂宴
3 たぬき
1 ぼけなす
1 二人の距離
1 ダンスパーティ
1 不法侵入
中堅キャラは無理に中堅でなくても良い。
只キャラ種少ない分、単体で活躍できそうな
攻撃要員選ぶべきカナってカンジでこうなりました。
COSMIC入れようとしたらまゆりが1コスなので
ちょっと踏みとどまった。
素直に早めの遭遇を撃とう。…遭遇4で良い気がする。
昇華と食い逃げの流行り方次第だけど。
少しやっちまった感もあるけど
きっとやれるさ!
作成に至るまで
1.博多フェスタにてジュリアン使用。
以前考えたイベント型の超強化を確信する。
2.筆談回避に焼き芋を使って見たかった。
いばら回避やジュリアン成功率にもかなり影響。
3.イベント関係の能力を持つ彩とまゆりを採用。
だが信用度高く無いのと事故懸念でとりあえず3投。
4.折角焼き芋使うので、3-1勢ではなく4コス中型を主力に。
結果殴り合いで優勢に立てるように。
5.超スペックと除去耐性の三次元を4投。
芋とオーダーで1ハンドになるまゆっちも投入。
6.まだ入れたいので姫・ましろ・明穂を採用。
7.3コス枠でも強いスピカと小茉莉採用。
8.イベントの選定へ。つまみ食いで枠ごまかしつつ、
必須級なたぬきと狂宴、中型相当数いるのでモデル。
あとは限定状況下で強そうなのを1ずつ入れる。
9.超次元と対硬い相手用にミーティング採用。
ちなみにEX1が嫌ならお見舞いとかある。
10.モデルと相性良いミネットとカペラ投入
11.手軽な硬さに定評のある小毬とメタ枠でなつきと澪。
12.完成
デッキの特徴
本デッキは、新カード「ジュリアン・メリーウッド」を
筆頭に、多種多様の花イベントを駆使し、
中型の花キャラで場を制圧するデッキである。
デッキのおよそ45%がイベントであり、
事故を頻発させるように見えるが、
単色であることで色事故はなく、少なくとも半分は
キャラなので2ドローでの期待値は1を超える。
そのうえでつまみ食いや各ドロソ、焼き芋があるため、
終始何も出来ず終わる構成にはなっていない。
赤い以外の特徴として、中型のパンチャーが16枚で
初手の期待値2を超える。ジュリアンも居るため
パンチャー不足ということはないだろう。
従来の花単に無い動きに、
ジュリアン・まゆり・彩の三名が挙げられる。
ジュリアンはメインコンセプトであり、一番重要。
引くためにゴミ箱をイベントのみにするという、
まゆりとは反する性質だが、それでも本デッキでは
相当数のドローを期待できる。
特に初手にあるときは狂宴等を切ってでも引きにかかりたい。
1枚見えれば回収失敗しても相手が警戒するはず。
焼き芋を使用することで中盤からも安定してドローできる。
遭遇が撃ちっぱなしになったり、
都合よく1積みしたイベントが戻るとアツイ。
まゆりもこのデッキ特性上、重要なドロソといえる。
基本的に手札がイベントだけになり易いので、
ドロー確率を100にすることは容易い。
しかし手札公開が強制な為、手の内がバレる危険性がある。
だが逆手を取って都合よく見えなかったイベントを狙ったり、
無駄に警戒させることもできなくはない。
彩はシステムキャラでありながらペナドローがあり、
その能力も宣言のみで3点稼げる可能性から
ダメージ応酬時の影響が大きい。
又、相手ターンにも言えるので筆談対応で芋使用したりできる。
小毬との併用で命中率が上がる。
片手間に手札を増やしつつ、単体で硬いDFと
単体で強いAF陣を駆使し、イベントを構えて戦う。
それが花単イベント型である。
危惧すべきは一部の男メタや、フランチェスカや九門惠といった
回収メタ、チートコードや紫苑、響子等イベントハンデス、
いばらやクド(6.0)といった対イベントバーンに脆弱なことだろう。
アウト
主従1澪1玖羽1たぬき1狂宴1ぼけなす1彩1神聖1
イン
つまみ4まゆっち1明穂1なつき1モデル1
花EX1 11枚
4 焼き芋
3 遭遇
2 主従ミーティング
2 泉戸ましろ
花EX2 キャラ 31枚
4 咲畑梨深(三次元の恋人)
4 ジュリアン・メリーウッド
3 黛由紀江(敵弾即斬)
3 二階堂彩
3 椎名まゆり(人質)
2 卯ノ花姫(神の力)
2 スピカ(天才)
2 秋月小茉莉
2 ミネット
2 神北小毬(ほんわり)
1 野乃崎明穂
1 カペラ(ホント)
1 秋坂なつき
1 上月澪
花EX2 イベント 18枚
4 つまみ食い
4 モデル
3 狂宴
3 たぬき
1 ぼけなす
1 二人の距離
1 ダンスパーティ
1 不法侵入
中堅キャラは無理に中堅でなくても良い。
只キャラ種少ない分、単体で活躍できそうな
攻撃要員選ぶべきカナってカンジでこうなりました。
COSMIC入れようとしたらまゆりが1コスなので
ちょっと踏みとどまった。
素直に早めの遭遇を撃とう。…遭遇4で良い気がする。
昇華と食い逃げの流行り方次第だけど。
少しやっちまった感もあるけど
きっとやれるさ!
作成に至るまで
1.博多フェスタにてジュリアン使用。
以前考えたイベント型の超強化を確信する。
2.筆談回避に焼き芋を使って見たかった。
いばら回避やジュリアン成功率にもかなり影響。
3.イベント関係の能力を持つ彩とまゆりを採用。
だが信用度高く無いのと事故懸念でとりあえず3投。
4.折角焼き芋使うので、3-1勢ではなく4コス中型を主力に。
結果殴り合いで優勢に立てるように。
5.超スペックと除去耐性の三次元を4投。
芋とオーダーで1ハンドになるまゆっちも投入。
6.まだ入れたいので姫・ましろ・明穂を採用。
7.3コス枠でも強いスピカと小茉莉採用。
8.イベントの選定へ。つまみ食いで枠ごまかしつつ、
必須級なたぬきと狂宴、中型相当数いるのでモデル。
あとは限定状況下で強そうなのを1ずつ入れる。
9.超次元と対硬い相手用にミーティング採用。
ちなみにEX1が嫌ならお見舞いとかある。
10.モデルと相性良いミネットとカペラ投入
11.手軽な硬さに定評のある小毬とメタ枠でなつきと澪。
12.完成
デッキの特徴
本デッキは、新カード「ジュリアン・メリーウッド」を
筆頭に、多種多様の花イベントを駆使し、
中型の花キャラで場を制圧するデッキである。
デッキのおよそ45%がイベントであり、
事故を頻発させるように見えるが、
単色であることで色事故はなく、少なくとも半分は
キャラなので2ドローでの期待値は1を超える。
そのうえでつまみ食いや各ドロソ、焼き芋があるため、
終始何も出来ず終わる構成にはなっていない。
赤い以外の特徴として、中型のパンチャーが16枚で
初手の期待値2を超える。ジュリアンも居るため
パンチャー不足ということはないだろう。
従来の花単に無い動きに、
ジュリアン・まゆり・彩の三名が挙げられる。
ジュリアンはメインコンセプトであり、一番重要。
引くためにゴミ箱をイベントのみにするという、
まゆりとは反する性質だが、それでも本デッキでは
相当数のドローを期待できる。
特に初手にあるときは狂宴等を切ってでも引きにかかりたい。
1枚見えれば回収失敗しても相手が警戒するはず。
焼き芋を使用することで中盤からも安定してドローできる。
遭遇が撃ちっぱなしになったり、
都合よく1積みしたイベントが戻るとアツイ。
まゆりもこのデッキ特性上、重要なドロソといえる。
基本的に手札がイベントだけになり易いので、
ドロー確率を100にすることは容易い。
しかし手札公開が強制な為、手の内がバレる危険性がある。
だが逆手を取って都合よく見えなかったイベントを狙ったり、
無駄に警戒させることもできなくはない。
彩はシステムキャラでありながらペナドローがあり、
その能力も宣言のみで3点稼げる可能性から
ダメージ応酬時の影響が大きい。
又、相手ターンにも言えるので筆談対応で芋使用したりできる。
小毬との併用で命中率が上がる。
片手間に手札を増やしつつ、単体で硬いDFと
単体で強いAF陣を駆使し、イベントを構えて戦う。
それが花単イベント型である。
危惧すべきは一部の男メタや、フランチェスカや九門惠といった
回収メタ、チートコードや紫苑、響子等イベントハンデス、
いばらやクド(6.0)といった対イベントバーンに脆弱なことだろう。
スポンサーサイト
<<シューティングダスター(雪宙ダスター) | ホーム | 更新報告>>
コメント
友人が使いたいということで
Re: 友人が使いたいということで
> えんぴつさん
どうぞどうぞw感触とか伝えていただけると喜びます。
> 二人の距離
増やすのは結構ですが、
殴り合い相手は遭遇ループだけで相当有利になるので。
除去はホイホイくらうとキャラ少ない分即死に繋がりますw
距離は見えたら相手が警戒しだすのでそれだけでも十分と思って。
まぁ枚数を毎回変えることが重要です。バレたらダメだしw
どうぞどうぞw感触とか伝えていただけると喜びます。
> 二人の距離
増やすのは結構ですが、
殴り合い相手は遭遇ループだけで相当有利になるので。
除去はホイホイくらうとキャラ少ない分即死に繋がりますw
距離は見えたら相手が警戒しだすのでそれだけでも十分と思って。
まぁ枚数を毎回変えることが重要です。バレたらダメだしw
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |
僕は二人の距離を2~3は積みたいのですが、除去環境ということで1積み安定なんでしょうか?
花エリアとか宙単とかに刺さるので、イベント枠は環境によるってことですかね